ちろまめ記~2歳差兄弟を育む日々のこと~

ちろまめ記~2歳差兄弟を育む日々のこと~

2歳差かわいい男児たちの子育て記。自身は長年アレルギーもち。がんばる日々の子育てや暮らしの情報を記録&発信。参考にしてもらえたら嬉しいです。

2歳差兄弟、寝かしつけこうしてます!

こんにちは!ちろまめです。

3歳と1歳の兄弟を育てています。

突然ですが、〝2歳差のふたり、寝かしつけどうしてる―!?〟

 

『寝かしつけ』、ママ友ともよく話題になるテーマです。

子どもってなかなか寝室に行かなくないですか?

夜も遅いのにまだ遊びたがったり、絵本を何冊もせがんだり等々…。けれどタイミングを逃してしまうと機嫌が悪くなったり、興奮してますます眠れなくなってしまうことも。

睡眠不足だと子も親も翌日に影響するし、寝かしつけ後の家事時間や貴重なひとりタイムがとれなくなってしまいますよね。

 

本日は自分の記録も兼ねて、2歳差の子どもたちの寝かしつけについて記していこうと思います。



それでは早速、我が家の場合!

子どもが2歳&0歳だった頃と、3歳&1歳になった現在の場合の2パターンをご紹介します。

 

①2歳&0歳児の寝かしつけ

下の子が産まれた時、上の子は2歳でした。

0歳弟の、授乳や睡眠のリズムがなんとな~く整い始めた2~3カ月の頃から、我が家の寝かしつけはこんな感じ↓↓↓

 

18:00~ 弟・授乳&ミルク

19:00~ 弟・入眠

    ⇒(抱っこと子守歌などで寝かしつけ、ベビーベッドへ)

20:00~ 兄・寝る支度

     ⇒(お片付け、オヤスミ用おむつを履く、ホットミルク飲む)

20:30~ 兄・寝かしつけ

     ⇒(お布団で添い寝しながらお話)

21:00~ 兄・入眠

※お風呂は弟は昼すぎに入れ、17時頃にお兄ちゃんのお風呂とご飯を済ませていたように記憶しています。

※↑その時々で30~1時間位は前後することもあり。もちろんここに書いたようにキレイにうまくいく日ばかりでもなかったです。

 

夕方に最後の授乳を終え、そのまま下の子を寝かしつけ。パパがその時点で帰宅していれば分担できますが、帰宅が遅い時はワンオペでやるしかありません。

 

私が弟を寝かせている間、上の子は寝室のすぐ横のリビングに一人で、下の子が寝るのを待っていました。というのも、上の子は当時じっくりと集中して行う遊びが好きだったようで、マグフォーマーやブロックで車や電車を作って遊びながら待つことができたのです。録画していた子ども向け番組を見てもらったり、弟の寝かしつけの時だけ、という形で動画を流したこともありました。

いま思うと上の子には一人で待たせてさみしい思いをさせたかな、とも感じるのですが、当時はそうするしかなかったようにも思います。兄弟で寝るタイミングが違ったから。

 

お兄ちゃんが眠る時は、先に弟が就寝している寝室へ後から入室していました。

ベビーベッドのすぐ横でお兄ちゃんとねんね前のお話などをしていましたが、それで下の子が起きることはほとんどなし。ママとお兄ちゃんの声ってやっぱり生活音の一部だからか?気にならなかったみたいです。

この頃のお兄ちゃんには、弟を起こさないように『ヒソヒソ話』というのをよくやっていて、〝ママは、●●君のことがだ~いすきだよ〟なんて耳元でこしょこしょ囁くと、〝●●も、ママのことがいちばんだ~いすき〟などとコショコショ返してくれて可愛かったなぁ…。

 

また当時下の子は夜中に1回、授乳で起きていましたが、弟が泣いたり私が起きてゴソゴソと授乳の準備をしても、お兄ちゃんが起きてしまうこともありませんでした。

 

このように時間差で寝室へ入るスタイルは、1年位続けていました。

 

②スタイル変更!3歳&1歳になってからの寝かしつけ。

お兄ちゃんが3歳半、弟が1歳を過ぎてから時間差での寝かしつけをやめました。

ワンオペで寝かしつけをする機会も少し増え、お兄ちゃんをひとりで待たせるのが心苦しく思うようになったこと、弟の成長や入園によって兄弟の生活リズムが揃ってきたこと、弟が明方4時~5時から目覚めてしまう為、就寝時間を遅らせても良いのでは…と考えたことなど、理由は様々です。

 

2人同時に寝かしつけるスタイルはこんな感じです。

 

17:40~夕ごはん・歯磨き等

19:00~お風呂(夫不在時は2人時)

20:00~寝る支度

     ⇒(お片付け、オヤスミ用オムツに変える、ホットミルクを飲む)

20:30~寝室へ

 

最近は少し声をかけるとお兄ちゃんが率先して就寝に向けて動いてくれるようになりました。20時半にはお布団の中にいることが習慣になってきて、朝苦手だった上の子の寝覚めもなんだかすごくいいです。

現在の寝かしつけスタイルのポイントは次の3つです。

 

・習慣づくまで寝室への導入に短い動画を活用↓

www.youtube.com

アンパンマン お月様とねんね 寝かしつけアニメ ねんね 赤ちゃん寝る オルゴール 赤ちゃん向け 幼児向け ねんねのじかん 夜更かし防止 ゆりかご - YouTube

 

今のスタイルが習慣づくまで、この動画で寝室へ誘っていました。

動画は1本だけのお約束で、動画が終わると映像なしのオルゴールに切り替えるようにしていました。

目への影響が心配なので、気休めかもしれないけど見せる時にはスマホの画面の照度ぐっと落としてました。天井に星や惑星が映るプラネタリウムを使っていた時期もあります。うちは持っていませんがオヤスミ用のホームシアターも良いですよね。

親も子も、気分よく寝室へ入れることが一番いいのかなと思っています。

 

・21時になるとオバケや鬼が来る

我が家では21時になるとオバケが鬼が出るということになっています。

「オバケが出てくる時間だよ、寝ていない子がいないか見に来るよ」などと、日頃から言い聞かせていました。

オバケがチャーミングに描かれている絵本もあって、子どもは半信半疑。親近感すらあるようですが、それでもやっぱりちょっと怖いみたい。

1歳の弟はオバケを見てもへらへらしていますが(笑)、もうすぐ4歳のお兄ちゃんは色々わかるようになってきて、オバケの存在を気にしだしています。

お兄ちゃんが先に入眠し、弟はお布団の上を歩いたり転がったりしていますが最終的にはこのスタイルで眠っています。

 

・このオルゴールが効果抜群!

皆が寝室に入れたら、BGMにこのオルゴールを小さな音でかけています。

この動画は時間も長いし色々な曲が入っていて私が大好き。どの曲も心地よいアレンジです。子ども達もすっと寝るし、このオルゴールをかけるようになってから、親が撃沈してしまうことも増えました(笑)

www.youtube.com

【睡眠BGM】赤ちゃんを10分で眠らせる快眠オルゴール 赤ちゃん 子守唄 赤ちゃん 胎内音 - YouTube

 

いかがでしたでしょうか。

何歳差でも兄弟がいる場合の寝かしつけって難しいですよね。心地よい環境を作って上手に誘導すれば、子どももその気になってくれるかも…?親も子も穏やかな気持ちで眠りにつけると良いですね。

プライバシーポリシー