ちろまめ記~2歳差兄弟を育む日々のこと~

ちろまめ記~2歳差兄弟を育む日々のこと~

2歳差かわいい男児たちの子育て記。自身は長年アレルギーもち。がんばる日々の子育てや暮らしの情報を記録&発信。参考にしてもらえたら嬉しいです。

イヤイヤ期・10のエピソードと対応策①

我が家の長男は2歳1ヶ月、絶賛イヤイヤ期。1歳半くらいからじわじわと始まっていたように思いますが、下の子も産まれ最近はヤダヤダに拍車がかかりつつあります。


今回は備忘録も兼ね、現在までにどんなイヤイヤがあって、その時どう解決してきたかをまとめていこうと思います。


書いてみたら長ーーーくなってしまったので2回にわけてお送りしますね。


f:id:chiromame:20200831082651j:plain


ちなみに…本当に困ったときにはジュースやおやつで解決させたことも多々あります。できるだけ避けたいとは思っているのですがやむを得ない時ってあるんですよね…!


けれど、ジュースやおやつでの解決はここで書くまでもないので。今回はそれ以外の対応策を記録しておきます。


それではさっそく参りましょう!

イヤイヤ期エピソード①ベビーカー、チャイルドシートに乗らない!

歩いたり走ったりがかなり上手になってきたのできっと歩きたいんだと思われる…。縛られたくないお年頃みたいです。

【対応策】

とにかく車が大好きな子なので、手作りのハンドルを作ってベビーカーや車に設置してみました。自分で運転してるような気分になれます。


「おうちまで、長男くんが運転していってね!!頼むよ!?」


と言うと自ら乗ってくれるようになりました。
 

既に我が家には、手書きのア●パ●マンを貼り付けたア●パ●マンハンドル、アルミホイルを巻きつけてぎらぎらのメタリックハンドル、黄色い色画用紙で作成したイエローハンドルの3種類があります。


真剣に運転してくれてます。笑

イヤイヤ期エピソード②お風呂に入らない!

お外から帰ってくると汗だく。それに次の予定もあるから親としてはとにかく早く入って欲しいのですが~~~。なかなかその気になってくれない長男です。

【対応策】

とにかくいろんなアイテムを用意。長男がお風呂のお湯でザザーッと遊んだら楽しいであろうモノたちです。


マヨネーズやラムネの空容器、軽量カップ、調理用のザル。それから100均で買ったお風呂で書けるクレヨン、大きい消防車のおもちゃ。他にもいろいろ。


「今日は消防車とお風呂入ろう!消防車、お水の上走れるかなーーー!?!?」


など、あの手この手でお風呂に勧誘。消防車のおもちゃは今大ヒット中で、これ出すと大体ついてきてお風呂では機嫌良く過ごしています。あとはおなじみア●パ●マンの人形。これを洗面器にのせて「お船だね~」とかも喜んでます。


↓これ。
アンパンマン おふろであそぼう! まるぷかアンパンマン


しかしア●パ●マンってなぜこうも幼児の心を引き付けるのだろう…。我が家では神的な存在になっています。お風呂以外でもこのアンパンの形をした神のお力をいろんなシーンで借りています。

イヤイヤ期エピソード ③お風呂、出ない!

苦労してお風呂に入れたは良いものの、今度はお風呂で遊びに夢中になって、いつまで経っても出ない…!!わかるよ、気持ちは。水遊び楽しいもんね。こういう時満足するまで遊ばせてあげたいんですが我が家にはベッドでギャン泣きして私があがるのを待ってる0歳児がいます…。湯船に1人にさせられないしこういう時本当切なくなります。

【対応策】

我が家ではお風呂のあとだけ特別に、大好きな“はたらくくるま”の動画を見せてます。


「お風呂から出たら消防車見よう!」


と毎度声かけしてます。


私がお風呂上がりに薬を塗ったり髪を乾かしたりしている間、長男は楽しそうに動画見てます。

イヤイヤ期エピソード④歩かない!(保育園から帰らない!)

歩くのがイヤだと言うよりは、まだ遊んでたい、この場所から動きたくないっていう主張が多し。

【対応策】

これもまた乗り物好きなところをくすぐります。


「ママと汽車ぽっぽしながら帰ろう!?ポッポー!!」


そう言って、線路はつづくよどこまでも♪の歌を歌いながら、両手を汽車の車輪のように回してシュポシュポしながら歩き出す…!と、長男もシュポシュポしながらついてくる!!


ただしコレ周りの目がやや気になります。笑


保育園のお教室から帰らない!とぐずった時にもこれをやったところその場にいた先生達からすごい笑われました。


長男が楽しそうだったからそれで良し!


イヤイヤ期エピソード⑤階段、昇らない!

マンションの階段をなかなか上がってくれないんですよね~~~。昇ること自体は嫌いじゃないようなんだけど、やる気がある時とない時の差が激しい。上がり始めても、階段に生えてるコケを見て「葉っぱ!葉っぱ!」と楽しくなっちゃったり、アブラムシとか見つけて目が離せなくなっちゃったり。

【対応策】

こんな時は数字数えながら昇ります。


「よーし!じゃ数えながらいくよ、いーち、にーい…」


と私が昇り始めると、


『さーん!しーい…!ろーく!』


と一緒に数えながら昇り始めてくれました。ただし数え方はとびとびめちゃくちゃだったけど。

イヤイヤ期・10のエピソードと対応策①

さて5つ挙げてみましたがいかがでしたか。イヤイヤ期あるあるな話なのかなあ、きっと。


とりあえずうちの子の場合、すでに行っている行動から、次の行動に移るのに苦戦し時間がかかることが多いです。
その中で、いかに子どもの“好奇心“とか“好き“に訴えかける誘い方ができるかが重要なのかなとこれを書いていて思いました。


本当はいつも子どものペースに合わせて、待ってあげたいとも思うんですけどなかなか難しいところですよね。
さて残りの5つは次回、後編へ…!!後編も壮絶なイヤイヤが登場する予定です。笑


にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村

プライバシーポリシー